スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
アレックスモールトン
この記事にコメントを投稿する
9月19日(水)晴れ
本日2回目のブログになります。VISAカードの会員宛に毎月送られる情報誌の中にアレックスモールトンの記事が有りました。知らない人には何の事か解らないと思いますが、自転車好きの間では憧れの名車である。先日紹介した私の愛車ステファニーBD-1(ドイツ製)が国産のスカイラインに例えると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【写真1】愛車ステファニー号・・・・・
このアレックス(イギリス製)はベンツかロールスロイスである。価格も約2倍から10倍以上とグレードはピンからキリまで、金額にすると約20万から100万以上のマシンです。私もこの名車に試乗した事が有りますが今までの自転車のイメージをはるかに越えた乗り心地でした。イメージで表現するとタイヤと地面の摩擦が無いような感じがしました。将来的には是非購入したい逸品です。その時のその愛車の名前はスティーブになると思います。・・・・・

【写真2】これがアレックスモールトン・・・・・
本日2回目のブログになります。VISAカードの会員宛に毎月送られる情報誌の中にアレックスモールトンの記事が有りました。知らない人には何の事か解らないと思いますが、自転車好きの間では憧れの名車である。先日紹介した私の愛車ステファニーBD-1(ドイツ製)が国産のスカイラインに例えると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【写真1】愛車ステファニー号・・・・・

このアレックス(イギリス製)はベンツかロールスロイスである。価格も約2倍から10倍以上とグレードはピンからキリまで、金額にすると約20万から100万以上のマシンです。私もこの名車に試乗した事が有りますが今までの自転車のイメージをはるかに越えた乗り心地でした。イメージで表現するとタイヤと地面の摩擦が無いような感じがしました。将来的には是非購入したい逸品です。その時のその愛車の名前はスティーブになると思います。・・・・・


【写真2】これがアレックスモールトン・・・・・

スポンサーサイト

コメント
欧米か?

コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
ステファニーにスティーブ。えっらい欧米ですね(笑)